紛争 (ふんそう)

紛争 読み:フンソウ
とは、

『対立して争うこと』

語源

詳細≫

「入りみだれる」「あらそう」という意味から。

関連記事

訴訟 (そしょう)

訴訟 読み:ソショウ
とは、

紛争等を解決するために、裁判所を通じて行われる法的な手続き』

裁判と訴訟の違い

詳細≫

裁判” は、裁判所が判断を下す行為。

訴訟” は、裁判所を通じて行われる法的な手続き。

関連記事

Carousel (カルーセル)

carousel 読み:かるーせる
とは、

【名】

『回転式の遊具や乗り物』

『物を繰り返し回転させる装置やシステム』

『メリーゴーラウンド』

語源

詳細≫

フランス語の「carrousel」に由来し、元々は競技や遊びの意味を持つ言葉で、馬に乗って回る遊具を指していた。後に遊園地などの回転式乗り物を指すようになった。

関連記事

お菓子 (おかし)

菓子 読み:カシ
お菓子 読み:オカシ
とは、

食事以外の嗜好品

語源

詳細≫

古代中国の言葉で、果子「果物、甘いもの」という意味から。

菓子」と書くのは当て字。

関連記事

嗜好品