aggressive 読み:あぐれっしぶ
とは、
【形】
『攻撃的な、積極的な』
語源
ラテン語の aggressivus「攻撃する」が語源。
aggressive 読み:あぐれっしぶ
とは、
『攻撃的な、積極的な』
ラテン語の aggressivus「攻撃する」が語源。
諦念 (ていねん)
とは、
『道理をさとる心』
『あきらめの気持ち』
諦「あきらめる」念「おもい」
とっぴんぱらりのぷう 読み:トッピンパラリノプウ
とは、
『物語や話を締めくくる言葉』
『めでたしめでたし』
語源は明確ではないが、秋田県の伝統的な方言である。
【名】sanctuary (さんくちゅあり)
とは、
『聖域』
ラテン語の sanctuarium「神聖な場所」
global north (ぐろーばるのーす)
とは、
『経済的に発展した地域や国々』
豊かな国々が世界地図上の北側に偏っていることから。
関連記事