語源

出雲弁 (読み)いずもべん

出雲方言 (いずもほうげん)
とは、

『島根県東部から鳥取県西部で話される方言

語源

かつて、島根県北東部を「出雲国」と呼んだことから。

関連記事

方言

方言 (読み)ほうげん

方言 (ホウゲン)
とは、

『特定の地域で話される言語』

語源

「地方」「ことば」という意味から。

関連記事

手前味噌 (読み)てまえみそ

手前味噌 (テマエミソ)
とは、

『自慢すること』

語源

手前「自分のもの」で、「自家製の味噌を自慢する」という意味から。

関連記事

卒寿 (読み)そつじゅ

卒寿 (ソツジュ)
とは、

『90歳のお祝い』

語源

」の俗字「卆」が「九」と「十」から成り立っていることから。

起源

中国から伝わった長寿祝いとと異なり、77歳の喜寿以降は室町時代以降の日本特有の風習である。

関連記事