語源

【名】Partisan (読み)パルチザン

【名】partisan (ぱるちざん)
とは、

『特定の立場や意見の支持者』

『非正規軍のゲリラ兵

ラテン語の partisanus「パーティやグループに所属する人」が語源。

関連記事

【名】Guerrilla (読み)ゲリラ

【名】guerrilla (げりら)
とは、

『非正規戦闘員』

スペイン語の guerrilla「抵抗運動、非正規戦闘員」が語源。

関連記事

【名】Tariff (読み)タリフ

【名】tariff (たりふ)
とは、

『関税表、関税率』

アラビア語の
طريفة」(tarīfa)「商取引や通商の価格表」
が語源。

関連記事

【名】Device (読み)デバイス

【名】device (でばいす)
とは、

『機器、装置』

中英語の devys「計画、手段」が語源で、
「問題解決の手段に使うもの」が転じて、
機器、装置」となった。

関連記事