【名】iliopsoas (いりおそあす)
とは、
『腸腰筋』
語源はラテン語 iliacus「腸骨筋」
ギリシャ語で psoas「腰筋」
の組み合わせ。
関連記事
【名】iliopsoas (いりおそあす)
とは、
『腸腰筋』
語源はラテン語 iliacus「腸骨筋」
ギリシャ語で psoas「腰筋」
の組み合わせ。
関連記事
【形/名】pectoral (ペクトラル)
とは、
【形】
『胸部の』
【名】
『胸筋』
ラテン語の pectus「胸部」が語源。
関連記事
【名】quadriceps (くあどりせっぷす)
とは、
『大腿四頭筋』
関連記事
【名】forearm (ふぉああーむ)
とは、
『前腕』
関連記事
【名】gluteus (グルーティウス)
とは、
『臀筋』
関連記事