加減乗除 (かげんじょうじょ)
四則計算 (しそくけいさん)
とは、
『足し算、引き算、掛け算、割り算のこと』
加減乗除 (かげんじょうじょ)
四則計算 (しそくけいさん)
とは、
『足し算、引き算、掛け算、割り算のこと』
験算 (ケンザン)
とは、
『計算の結果が正しいか確かめる計算』
検/験「しらべる」算「計算する」
【動】subtract (さぶとらくと)
とは、
ラテン語の sub「下に」とtrahere「引く」が語源。
関連記事
【形/名】equal (いこーる)
とは、
【形】
【名】
ラテン語の aequus「等しい」が語源。
関連記事
【動/名】divide (でぃばいど)
とは、
【動】
【名】
ラテン語の di-「二つに」videre「分ける」が語源。
関連記事