ファッション

作り帯 (読み)つくりおび

付け帯 (つけおび)
とは、

和服・着付け

関連記事

文化帯 (ぶんかおび)
軽装帯 (けいそうおび)

着付け (読み)きつけ

着付け (キツケ)
とは、

語源

「着せ付ける」の動名詞。

関連記事

きちんと

【名】Panier (読み)パニエ

【名】panier
(ぱにえ)
とは、

関連記事

【名】Monocle (読み)モノクル

【名】monocle (ものくる)
とは、

語源

ギリシャ語が語源で、monos「単一」kuklos「輪」という意味から。

関連記事

片眼鏡

ちゃんちゃんこ (読み)チャンチャンコ

ちゃんちゃんこ (チャンチャンコ)
とは、

語源

昔、清国の子どもが、袖なしの羽織を着てかねを鳴らしながら飴を売り歩いており、そのかねの音から “ちゃんちゃんこ” と呼ばれるようになったといわれている。

羽織・法被・袢纏・ちゃんちゃんこの違い

現代では区別がなくなってきているが、一般的には以下のように区別される。

羽織は、襟を折り返した、袂袖のもの。
法被は、襟を折り返さない、筒袖のもの。
袢纏は、長袖で裏地があるもの。
ちゃんちゃんこは、半袖で裏地があるもの。

関連記事

羽織

法被

袢纏