スポーツ

谷町 (読み)タニマチ

谷町 (たにまち)

とは、

 

相撲界の隠語で、

『ひいきにしてくれる客、後援してくれる人』

 

明治時代の初期、大阪の谷町に住む医者が、相撲が好きで力士の食事の面倒を見たり無料で治療をしたりしていたことが語源と言われている。

 

関連記事

八百長

【動/名】Stretch (読み)ストレッチ

【動/名】stretch (すとれっち)とは、

【動】

『引っぱる、伸ばす』

【名】

『伸ばすこと』

古英語の streccan「引き伸ばす」が語源。

関連記事

Scrum (読み)スクラム

scrum (すくらむ)とは、

『 ラグビーで、試合を再開するためにボールを投入する形で選手が組み合うこと

 

『 群衆

関連記事

ノーサイド

インターハイ (読み)いんたーはい

インターハイ/インハイ (いんたーはい)とは、

Inter-High School Championships「全国高等学校総合体育大会」の略で、

『高校生を対象とする、スポーツの全国大会のこと』

関連記事

【名/動】Prospect (読み)プロスペクト

【名/動】prospect (ぷろすぺくと)とは、

ラテン語が語源で、pro-「前に」spect「見る」で、

【名】

『予想、将来性』

【動】

『調査する』

関連記事

【名】aspect

【動】Prosper