【名】Covenants (コベナンツ)とは、
『契約、誓約』
テン語の convenire「合意する」が語源。
関連記事
リンク
【名】Covenants (コベナンツ)とは、
『契約、誓約』
テン語の convenire「合意する」が語源。
関連記事
気概 (キガイ)
とは、
『強い心意気のこと』
気「気力」概「おもむき」という意味から。
二律背反 読み:ニリツハイハン
とは、
『2つの命題が互いに矛盾し、両立しない状態』
人を好きになると、近くに居たいと考える反面、嫌われて傷つ着たくないので冷たい態度を取ってしまい、二律背反だ。
悖反 (ハイハン)
とは、
『相いれないこと、食い違うこと』
背「そむく」反「そむく」と同じような意味の漢字を2つ重ねて強調した言葉。
虎視眈眈 (こしたんたん)
とは、
『機会をうかがうさま』
虎が獲物を狙う様子から。